もう12月に入りましたね。
紅葉ももうすぐ終わり…と昨日は〆に
北野天満宮へ。

色鮮やかな門の飾り。
そして史跡お土居。

初めて入りました!
拝観料700円に躊躇しましたが、お茶菓子付きということだしと…
入って正解!
広々として気持ちがいい♪
そして拝観するといただけるお茶菓子♪

上の写真 大茶湯というお茶菓子がいただけます。
中身は右上…写真撮るの忘れて半分ぱくついちゃいました(^_^;)
生姜風味の上品なしっとりどら焼きといった感じ♪
ひとつ200円でも売っていました。
なので、拝観料は500円ってことか。
お茶も飲めるから拝観料400円くらい?
左下は大茶湯をいただいた茶席でいただいた七軒団子。
「焼きたての名物 七軒団子はいかがですか〜!」
という売り子さんの声かけについつい買ってしまった…
150円也。
みたらし団子のきな粉がけです♪
右下はお昼ご飯に近くの「
まさ活」という魚料理屋さんで食べたうな丼定食!
950円なり♪
うなぎは抗がん作用もあるよね!
↓
以前の記事 鰻で抗がん…と完全に食べ過ぎな感じですが、
実は北野天満宮に訪れたメインの理由は…
近くにある
中村製餡所のもなかセット♪

以前に雑誌で見て一度買って食べてみたかった中村製餡所の「あんこ屋さんのもなかセット」♪
中村製餡所…ほんとに町工場という感じでした。創業明治41年という老舗さんなんですね。
あんこ500gともなかの皮10セットで税込1,100円なり!
ひとつ110円でもなかが食べれるのは嬉しい♪
それにもなかはやっぱり食べる直前にあんこを入れないと。
皮がサクサクの状態で食べられます(^^)
…と、完全に砂糖摂りすぎ^_^;
今日から気をつけます!
--
さてさてポートの傷なんですが…
内部的な腫れと痛みはマシになったのですが、傷の部分の皮がめくれて来て…
お風呂入るとしみるし、雑菌も気になるので、傷が早く治るしっとりタイプのばんそこうを月曜日に貼ってみました。
↓今、こんな感じ。

傷から何か液が出てるんでしょうね…ばんそこうが液を吸って白くなってます。
明日は通院なんですけど、主治医のせんせ、どう判断されるかな?
ポート入れ直さずに腕の血管に直接針刺して、抗がん剤を入院で行うとかありかな?
エルプラットを一度腕からしたら、腕がえらく痺れて二度と血管に直接針刺しで抗がん剤はイヤっ!…と思いましたが、FOLFIRI+アバスチンは痺れないはずだし大丈夫かな??
経験者の方おられたらお教え下さいませ…。
クリックしていただけると
励みになります(^-^)
ランキングがアップするらしいです。
コメントも歓迎です♡
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村